将来やりがいのある仕事をしたい(ブランク10年以上)

中小企業診断士の西井克己です。

最近、主婦(夫)を対象としたパートアルバイトを通年採用に変更しました。

弊社の採用スキームはミスマッチをなくすために、パートアルバイトにおいても最低3回は会社にお越しいただいています。
第一回目は私が会社案内を、第二回目は、一次面接(役員は入りません)・適性試験、第三回目は役員面接となっています。

私自身が会社案内で説明しているため、主婦(夫)の方とお話しする機会が増えております。

会社案内に来られる方は、出産後10年近いブランクのあり、子育てが落ち着きつつあるので職を探している方や
今パートとして働いているが、将来やりがいのある仕事をしたいと思い、話だけでも聞いてみたいという方が多いです。

会社案内では、
弊社がどんな仕事をしているのか?
現在募集している求人が、ずっとパートの仕事をしたいという方を対象としておらず、
士業へのステップアップの手段(パートとして働きながら試験勉強→中小企業診断士1次合格後時短正社員化→中小企業診断士合格・登録→かばん持ち(2年)→中小企業診断士として活動)
であることを説明しております。

質問を受ける中でとても感じることが、「やりがいのある仕事」の定義が人によってさまざまであることです。
人の数だけ正義があるように、「やりがいのある仕事」も人の数だけあるような気がしています。
今の仕事に不満がありやりがいのある仕事がぼんやりとしている方もいれば、やりがいのある仕事の青写真がしっかり見えている方もいます。
そんな中で、中小企業診断士に何らかの興味があり、会社案内に時間をくださっています。

その際に、私自身のやりがいの根底にある考え方をお話しさせていただくことが多いです。
それは、「恩を送る」ことです。
人は、社会の中で生きていくうえで必ず恩をいただいて生きています。
恩をいただいた方に恩を返すと恩返しになりますが、
その人に返すのではなく、別の人に恩を送ることを恩送り(江戸時代には普通に使われていた言葉のようです)と言います。
私自身は、親から、恩師から、お客様から、社員からいろいろな恩をいただいています。その恩を別の方に恩を送っていくことができたときにやりがいを感じております。
この考え方は、未経験の方を中小企業診断士として育てる現在の会社をつくる原点になっています。

私自身の体験では、中小企業診断士という職業は、いろいろな方から恩をいただき、そして恩を送れる機会にとても恵まれていると感じています。
私自身は、恩を頂いたり(ありがとうと言われる)恩を送ったりする(支援した方が変わる)ことができたときはとてもやりがいを感じています。

人それぞれやりがいのある仕事は違いますが、そのやりがいのある仕事を行うための手段として中小企業診断士という資格が選択肢の1つになるととてもうれしく思います。

迅技術経営のパートアルバイト通年採用情報

新規の問合せ質問はここをクリックしてください(フォームにリンクします)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください