Sample Company

求人に関して

先輩の声

  中小企業診断士 小川 研介

1.士業を目指した理由
迅技術経営中小企業診断士_森研介

 中小企業診断士を目指すことを決めた直接的なきっかけは、2011年の東日本大震災でした。

 地域にある企業が被災し、経営者だけでなく従業員の生活も維持できなくなるというニュースを見た時に、「どれだけそこに住みたくても、仕事がなければ人はそこで暮らせない」ということを認識し、元気な企業が地域に1つでも増えることに向けたお手伝いがしたいと思うようになりました。

2.士業としてのビジョン

 中小企業診断士を取得して約10年になります。これまではその会社が抱える問題点や課題を文章などの共有できる形に変換すること、また課題の克服に向けて各企業の状況に応じてオーダーメイドの形で支援することが業務の中心でした。

 苦労はありませんが、中小企業はそれぞれの個性が非常に強いため、「体を服に合わせる」よりも「体に合った服を仕立てる」ということを意識しています。その会社の状況に応じた支援ができた時はお客様からのリアクションに如実に現れるため、それが十分にできたと感じた時にやりがいを覚えます。

 会社からの支援で通った大学院での経験を活かして、地域のインフラである医療・介護・福祉方面の支援を意識し、快適に住み続けられる地域づくりに貢献していきたいと考えています。

3.当社について

 中小企業診断士を目指し始めたのは大学4年生で、資格未取得・未経験の人材を採用してくれる会社は(少なくとも当時は)ほとんどありませんでした。

 そのような中で弊社の士業育成システムを知り、また「教えてやるという態度をとらない」などといった会社としての姿勢にも共感したことから、採用過程へのエントリーを決めました。

 理念については、個の会社ではなく地域単位で、しかも過去から未来を見据えた四次元的な支援を提供していく意味合いを持っている点が特徴的ではないかと思っています。簡単なことではありませんが、これを意識することが効果的な支援への第一歩だと考えています。

4.士業として活躍することに興味を持ったあなたへ

 まずは弊社にご興味を持っていただきありがとうございます。

 本当によく言われることですが、資格は目的ではなく手段で、ゴールではなく通過点です。資格を活用して社会にどのように貢献していきたいか、なかなか言葉にすることは簡単ではないでしょうが、弊社とのご縁を考えていただくきっかけにしていただければ幸いです。

◇求人ご応募◇質問会お申込み◇その他求人に関するご相談

資格を目指すのではなく、資格を活用して自分の夢や目標に対して近づきたい方のご応募お待ちしております。

中小企業診断士の求人情報_新卒採用・既卒採用

求人に関して

サイトマップ

株式会社迅技術経営のホームページ
中小企業診断士の求人・転職_迅技術経営


中小企業診断士 西井 克己 ブログ

代表中小企業診断士_西井克己 当社の近況・経営に役立つ情報等を更新しています。


中小企業診断士 佐々木 経司 ブログ

中小企業診断士_佐々木経司 日本・北陸の経済状況等を更新しています。


特定社会保険労務士 小松 巧 ブログ

社会保険労務士_小松巧 迅社会保険労務士事務所の近況や助成金情報等を更新しています。






迅技術経営 FaceBook