どうして中小企業診断士事務所の求人が少ないのですか?

中小企業診断士になって会社や地域に貢献したい。そのような思いを持つ方は多くいらっしゃるでしょうが、一方でたとえ経験がない人でも雇い入れて育てよう、そんな会社は少ないです。その理由について、未経験の人を雇って育てた経験を持つ弊社の視点から紹介しています。

【2017年6月26日 投稿】
【2020年5月22日 更新】
【2025年4月8日 更新】

中小企業診断士の西井克己です。

中小企業診断士事務所の求人がなぜ少ないのか?
むしろ探しても求人がない。

私も受験時代に中小企業診断士事務所の求人を探したときそう感じました。
私自身は、求人情報のサイトで中小企業診断士をキーワードに検索しても、検索サイトで「中小企業診断士 求人」と検索しても実際は中小企業診断士の仕事をしないような求人情報ばかりであったことを覚えています。

もし中小企業診断士の転職先や求人をしている会社や公的機関をお探しの方は、こちらをクリックしてください。
中小企業診断士の転職先を5つの切り口で紹介しています。
中小企業診断士の転職先を5つに分類してみました

中小企業診断士事務所の求人が少ない理由を知りたい方はこのまま読み進めていただけると幸いです。

“どうして中小企業診断士事務所の求人が少ないのですか?” の続きを読む