更新、再開します

前回の更新から長らく間が空いてしまいました。
今日から更新を再開していきたいと思います。
月2回ペースで更新してまいりますので、改めてお願いいたします。

これまでは中小企業診断士の西井が更新してまいりましたが、
これからは同じく中小企業診断士の森が担当いたします。

<森の経歴について>
出身から高校までは愛知県、大学は東京でした。
大学では商学部に所属し、ゼミでは「組織の経済学(新制度派経済学)」
という領域を専攻していました。

そして大学4年生の3月、卒業間近で発生した東日本大震災を契機に
中小企業診断士を取得することを志し、
新卒で今の会社(株式会社迅技術経営)に入社しています。
その後、入社1年目(当時24歳)に診断士の資格を取得しました。

なので、おそらく今でもかなり珍しいのではないかと思いますが、
「新卒→診断士」「20代診断士」というキャリアをたどっております。

現在(2019年5月20日時点)、資格取得から6年が経過しており、
年齢は31歳です。
これもまた、診断士の中ではかなり若い部類に入るのではないでしょうか。

現在は事業計画の策定支援を中心として、様々な業種の支援を
させていただいております。

以上、森について終了

西井から引き継いだこのブログでは、新卒診断士、また地方の診断士という
視点から見た診断士の現実について書いていきたいと思います。
また、診断士という資格の取得に向けた内容や、診断士という資格から
見える様々な風景についても、ご紹介していければと思っております。

西井がこれまでにこのブログで書いてきた内容と重複する部分も
あろうかと思いますが、同じ事象でも見る人が異なれば見える景色も
違ってくるのではないかと思いますので、ご容赦ください。

また、質問等については、これまでと変わらずお気軽にお問い合わせ
いただければ幸いです。
西井か森が回答させていただきます。

次回は5月末を予定しています。
今後とも、「中小企業診断士事務所に未経験で就職・転職するための
相談室」ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.